IHクッキングヒーターvs. ガスコンロ、どっちを選ぶ?徹底比較!

キッチンのリフォームや新築時に迷うのが、「IHコンロ」と「ガスコンロ」のどちらを選ぶかですよね。
それぞれにメリット・デメリットがあるため、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶことが大切です。
今回は、IHクッキングヒーターとガスコンロの違いを比較しながら、選び方のポイントを解説します!
IHクッキングヒーターとは
〇メリット
・掃除がラク!
→ フラットな天板なので、汚れをサッと拭くだけでOK。油ハネも拭き取りやすい!
・火を使わないので安全
→ 直火を使わず、鍋自体を加熱する仕組みなので、火災のリスクが少ない。
・効率的で光熱費が安くなることも
→ 熱伝導率が高く、エネルギーを無駄にしにくいので、電気代が抑えられることもある。
・夏場でも暑くなりにくい
→ ガスコンロと比べて、キッチンが暑くなりにくい!
×デメリット
・IH対応の鍋・フライパンが必要
→ アルミや銅の鍋は使えないので、買い替えのコストがかかる。
・炒め物・強火調理が難しい
→ 直火に比べると火力が弱く、中華料理などの強火調理には不向き。
・停電時に使えない
→ 電気が止まると調理ができなくなるため、災害時の備えが必要。
ガスコンロとは
〇 メリット
・火力が強い!
→ 中華鍋での炒め物や炙り料理もOK。料理の幅が広がる!
・どんな鍋でも使える
→ IH対応のものに買い替える必要なし。土鍋も使える!
・停電時でも使える
→ 電池式の点火装置があるので、災害時も安心。
× デメリット
・掃除が大変
→ 五徳(ごとく)やバーナー部分に汚れがたまりやすく、掃除の手間がかかる。
・火災ややけどのリスクがある
→ 直火を使うため、子どもやお年寄りがいる家庭では注意が必要。
・夏場はキッチンが暑くなる
→ 火を使う分、キッチンの温度が上がりやすい。
結論:ライフスタイルに合わせて選ぼう!
〇 掃除のしやすさや安全性を優先するなら「IH」
〇 火力や調理の自由度を求めるなら「ガスコンロ」
最近は「IH+ガス」のハイブリッドキッチンも人気です!
IHとガスコンロの両方を設置する「ハイブリッドキッチン」も増えています。
例えば、普段はIHをメインに使い、中華や焼き物はガスで調理するなど、使い分けが出来て料理好きにはたまりませんね!

まとめ
IHとガスコンロ、どちらも一長一短あります。
ご家庭のライフスタイルや、何を重視するかを考えて選ぶのがベストです!
どちらを選びますか?
ぜひご相談ください(^^)/
